kotimutikoの日記

小中高大の母日記→現在中高大4人の子供達

ケアレスミスとの戦い


f:id:kotimutiko:20210928054020j:image

 

次女「ひゃ〜ん、ヤバイ ヤバ〜イ」

 

 

中学生になって2回目の定期テストが近づいてきました

 

前回はいきなり9教科でなかなかハードな割には

結果はよかったと思うのだけど…

 

本人が満足してないようなので、詳しく見直してみると、完全にわからなかった、又は覚えていなかった問題は僅かで

落とした点のほとんどがケアレスミスでした

 

もったいなーい!!

 

更に、どんなケアレスミスだったかを振り返ると

 

計算の途中で+が−になってたり、

計算した答は+なのに解答用紙に−付けたり

式を書き写し間違えたり

アを選択したのに解答用紙にイって書いたり

誤りを選ぶところを正しいのを選んだり

ピリオド付け忘れ

 

などなど…

 

気を付ければ正解だっただろう事案がゴロゴロ出てきました

 

わからないところは理解すればいいし、憶えていないところは覚えればいいのです

 

でもケアレスミスは本人がどれだけ注意しながら解くかで…本人次第

後はたくさん演習して気を付けながら問題を解くことに慣れていく!

 

夏休みの宿題や夏期講習は意識することを心掛けよう!

曖昧な対策+ヤバイと言う割には切迫感が感じられないふわふわキャラの次女です

大丈夫かしら…不安(• ▽ •;)

 

 

 

 

二学期早々に中間テスト1ヶ月前に突入!

テストを意識した勉強が始まっています

 

学校の授業はギリギリまでテスト範囲が終わらないけど、塾では早々にテスト範囲を先取りして、類似問題を解いています

やはりケアレスミスが散見される

(ノ∀`)アチャー

 

次女「ママ〜どうすればいい?」

 

私「気を付ければいい」

 

次女「エェ〜それしかないの?」

 

私「そうだよ、意識して間違わないようにする!写し間違えとかもったいな過ぎる!」

 

次女「でも〜見直しの時間が無いよぉ」

 

私「なら尚更、解く時に気を付けないと!後からケアレスミスに気付くチャンスが無いんだから」

 

次女はのんびりさんで、見直しの時間はほとんど無いそうで…

 

私「問題を解き始める前に、問題用紙の余白に自分が注意しなければいけない事を書き出す(例えば符号注意!とか)」

 

次女「そんなの効き目あるの?」

 

私「効き目があるか無いかは次女ちゃん次第でしょ(笑)」

 

次女「きゃゎゎゎ〜無理そう〜」

 

可愛く泣きついてくる次女にキツイ助言を!

 

私「テスト中はいつもと違う精神状態で、緊張していたり集中してる様で注意力散漫になっていたりするから、最初に気を付けるぞ!っていう気持を書いて、目に見える様にしておくのは意味があると思うよ。やってみて!あと、ケアレスミスは演習不足!見直しの時間が取れないのも演習不足!」

 

 

 

部活の顧問に480点以上取ってこい!と言われたそうです

うわー、直前まで練習があるくせによく言うね〜

(´Д`;)

 

オッチョコチョイが無ければ狙える気がするけど…

 

次女だからな〜

(๑•﹏•)