小学校と中学校は夏休みになると面談があります
今年は午前と午後に分けて希望を出せたので、1日にまとめました
早めに職場に休み希望を提出していたのですが、
相棒ちゃんが、朝イチの用事ができてしまい、私が朝だけ出勤する事に…
2時間だけじゃ半休はもらえないし、早退は評価が下がります
サービス出勤になってしまいました
(*´д`)
こんな時にもう一人いたらシフトが組みやすいのになぁ…いつまで募集中が続くのでしょうか
私が小学校の面談に合わせて退勤する前に相棒ちゃんが出勤できたので、口頭で引継ぎができたのはよかったーでも時間はギリギリ!
次男の担任の先生はクセが強いと聞いていたので、シャンとした感じで?行きたかったけど…
実際は汗だくで(;´Д`)ハァハァしながらの小学校入り
廊下で待つ時間に息を整えようと…
時間ピッタリ!待ち時間0秒!
顔中布で覆われた先生が迎えてくださいました!
チョット!笑いそうになったのは内緒です
チョイチョイ学校に行きたくなくなる次男の 家での様子を色々聞かれました
学校ではお友達と仲良くトラブルも無く楽しそうに過ごしていると…
「表面上は」
「表面上は」
先生とハモってしまいました(笑)
ストレスを内に溜めるタイプなんですよね〜
言いたい事を言葉にするのが苦手なんです
家で不機嫌でも許してあげましょう
(ˇ ∀ˇ;)
学力面は…
学力効果測定はどの教科も平均点ギリギリ→問題なし
上の3人がいつも満点に近い点数だったので、次男の数字を見たとき一瞬クラッときましたが、
次男に気持ちを集中させて、先生の言葉を聞きます
「理解しているし話もきちんと聞けているので、勉強に関しては次男君自身に任せて大丈夫です」
口を出すと拗れやすいお年頃なので、黙って見守っていきましょう、先生と意見も合いました
「甘えてきたときは甘えさせてくださいね」
もちろんです!いつでもギュ~チュ~ハグハグです!
(っ*´∀`*)っ
だって末っ子は永遠の赤ちゃんですから
担任の先生は噂ほど悪くない印象で、もしかしたら親と生徒で態度が真逆かもしれないけど、ひとまず安心といったところでしょうか
帰宅して面談の合間の時間は昼食と怒涛の電話攻撃!!!
平日の昼間しかできない問い合わせや手続きの電話の件をやっつけます
どれもこれも ばば(私の母)に頼まれて代理で掛けるのです
やれば出来るはずなのですが、高齢者ぶって面倒なことを押し付けてくる ばば
親孝行だと思って快く?引き受けています
それにしても出る相手が居ないんじゃなかろうか⁉と疑うほど繋がりません
そして音声に従ってプッシュする操作も飽き飽き、お腹いっぱいです〜
オペレーターに繋ぎます…からも待たされる…長い…
愚痴ばかりなのでやめます(・∀・;)
気を取り直して
中学校の面談は三者面談です
面談の為だけに制服を着る次女、なんで最近の学生は真夏なのに長袖のYシャツを着るのでしょうか⁉
オバサンには季節感が無くて変に見えるのですが…
半袖はダサイらしい…
若い子の流行りが理解できません
歳を感じます(´・ω・`)
面談で学校に行くと、決まって上の子の元担任と廊下で出会いますね
偶然じゃないんじゃない⁉と疑いたくなります
ほらまた、長女の元担任とすれ違って挨拶、
お決まりの、高校で頑張ってますか?から、ガッツリ勉強させられてますよ とか、またバトミントン部に入りました とか報告しました
運動してるんだーよかった!と喜んでくれました
次女の面談は、中学校の印象は?次女への質問から始まりました
「……」
え…何か言おうよ!
次女が固まり、担任の先生と私が次女の言葉を待ちます…
何この沈黙の時間は!?
苦笑いしながら「うるさい人達がいるなぁとか思った?」と聞かれ、コクコク頷く次女
授業中に騒ぐ人がいて迷惑だとこぼしていたのを思い出して、笑いそうになりました
先生、次女の気持ちを読んだのか?
生徒の言いたい事や主張を押さえつけずに、全て受け止めたいという方針なのだそうです
なので、次女にとっては騒ぐ生徒が煩わしいかもしれないけど、理解して欲しいというお話でした
次女は今は黙っていますが、クラスの中で意見を言ったり、学年委員で皆の前で発言出来ているそうです
生徒会の役員に立候補しませんかというお誘いはキッパリお断りしました
陸上部(拘束時間が長い部活)だし、委員もやっているし、合唱の伴奏者も引き受け、陸上の地区大会(部活とは別)の代表にもなって、やる事いっぱーい!
今でもアップアップしているのでムリ!!
次女は生徒会ってキャラじゃないしね〜ふわふわちゃんがだから(笑)
各教科の先生からはお褒めの言葉ばかりで、改善点を教えてもらえませんでした
5教科の成績はテストの点数に見合った評価が付いているとのこと
テストの点を上げれば5になるかしら?まぁその為に努力するのは次女なので、私はふんふんと聞いていました
帰り道、「三者の意味無いよね〜私ほとんど喋ってないし、生徒は要らなくない?」なんて言い出した次女
一番最初に喋らなきゃいけなかったのに黙りだったのはアナタ!!!
主役はアナタですよ!!!
先生の話も次女に向けての話が大半だったのに響いていない…
もーしっかりして!ふわふわすんな!可愛いけど
( ・`ω・´)